スキップしてメイン コンテンツに移動

2021年上半期映画ベスト10

 

2021年上半期映画ベスト10

 

 

2021年上半期での劇場鑑賞は合計31作品。大谷翔平のホームラン数を上回っているので、いいペースで鑑賞できていると言えます。まだまだ大作洋画が上映していない現状もあり、邦画が多い10作品となりましたが、私はいつになったら「アナ・デ・アルマスとレア・セドゥどっちが好き? どっちも好き!」と盛り上がれるんですかねぇ。はっ! もしやこれもダニエル・クレイグの007を終わらせたくない何者かの陰謀、、、。そういえば、僕が半期で順位をつけないのは、「上半期はAよりBが好きだって言ってたのに、年間になったらAのほうが順位上じゃん」とならない予防線なのですが、よく考えたら、ひとの好きは常に変わって当たり前なんだよな。半分くらいは年間ベスト10狙えるので短めに。公開日順です!

 

 

『花束みたいな恋をした』

年明けになんてものを劇場で公開しているのだ...。多くのサブカルたち、かつてサブカルだった者たちの心をめった刺しにしていった映画だ。コンビニエンスストアで350mlの缶ビールを買う、きのこ帝国を歌う、宝石の国を読む。その姿を見て、あれ? 俺は本当は菅田将暉なのではと思ったが、劇場にいる多くのひとが同じことを考えていただろう。これぞ人類総菅田将暉化計画。いやいや、別に、だいたいどの映画もドラマも主演:菅田将暉になっている現状への皮肉ではありませんよ。本作については、雑にまとめちゃうと、好きが変わってしまうけど好きだった事実は消えたりしないよね良くも悪くも。な話だけど、個人的には共感というより同族嫌悪的に、自分が捨ててきたものを大事そうに拾ってきて見せつけてきて辛かったです。同時に、過去の恋にならなかったもの、恋にすらならなかったもの、恋だったかもしれないものに、花束を贈ってもらったような気にもなって、どこか清々しい気持ちもあるんだよな。少しの懸念点は、同じ坂元作品だと、このあとに放送されたTVドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の出来が良すぎたことと、たぶん僕は麦くんのこと好きじゃないことです(おい)。他人の髪の毛を勝手に触ってドライヤーする男なんて信用できません。だいたいなんだよ、「好きな言葉はバールのようなもの」って。好きな言葉は情熱か向上心の二択だろうがッ

『花束みたいな恋をした』感想ブログ 麦と絹と僕

 

『すばらしき世界』

あの、すばらしき世界もういちど~~。価値観、倫理観をフェザータッチで逆撫でしてくるような西川美和監督作品。同時期に『ヤクザと家族』も公開していたので、あの頃はとんだヤクザタイムだったわけですが、それによって北村有起哉フェイントが発生しておりました。あれ、この北村さんは実はいいひと?悪いひと? いや、そもそもいいひと悪いひとって、どのタイミングで誰が決めるのかという話なんですけどね。現在進行形で小さな悪と、いまはそうでもないけどかつて巨悪だった過去があるひと。果たしてどちらが信用に足るべきか。社会で暮らすには、ひとりでは生きられない。この紛れもない事実をシビアに描いた作品であり、タイトルに滲む優しさと皮肉に思いを巡らせてしまう。強い映画だ…

 

 

『あのこは貴族』

上半期優勝の大本命。それに、そのまま今年の優勝もしそう。そのくらい大好きな映画になった。都会に暮らすお嬢様の門脇麦、田舎から上京して東京に憧れる水原希子え? 逆じゃないって? 僕も予告編ではそう思ってましたが

いやもうほんと手のひら返しで水原希子さん大絶賛ですよ。手のひらトリプルアクセルですよ。このキャストで最高。それぞれの友達役の石橋静河も山下リオも最高。それを選ぶしかなかった高良健吾の佇まいもよかった。地方と東京、内部と外部、分断と共鳴。対比の連続の先に見えるのは、埋まらない溝と、僕らはきっと分かり合えないこと。だけど認め合うことはできる。だから、その交差地点から手を振ろう。あまりに映画に感動して原作も読んだけど、あれもこれもオリジナルだったのかという気持ちがすごい。映画の大半部分での門脇麦のなんか幸せになれなさそうオーラすごい。別に成田凌と組んでないのに。

『あのこは貴族』感想

 

 

『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇

いやマジで終わったな…。正直なところサグラダ・ファミリア的なノリだと思っていたので本当に終わるとは。いやー。アスカ、幸せになってくれ…。あの“だった”は上半期最高のだっただった。同時に、そんなガチ勢でない僕でもこんな感じだから、エヴァと青春を共にしたベテランたちのメンタルが心配になりました。成仏できただろうか。色々な延期の結果、卒業式シーズンである38日公開になったのもピッタリでしたね。さながら終盤は、あれ卒業式のトウジかな、いや答辞かなとすら思いました。あの独白はまあ分かりやすく(完全には分からないけど)なったことで綺麗にはなるけど、らしさが薄れるとう葛藤はあったでしょう。ヤマアラシのジレンマですね(?) まさに0点で∞。とはいえ、あまり大きな声では言いませんが、観賞後は鈴原サクラの、最近はアヤナミレイbotのせいで、なんとなく感動が上書きされて徐々にネタ枠に移行しつつある。どうして。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想垂れ流し 0%で無限大

 

 

『まともじゃないのは君も一緒』

この映画をまだ見てないんですか? それは「もったいないね!」今をときめく朝ドラ女優清原果耶ちゃんと、今をときめくクズ男が似合う俳優成田凌のちょっと普通じゃないラブストーリー。いやラブストーリーなのかこれ。どういう話かと言えば、清原果耶が予備校講師成田凌に勉強を…は!これ、『おかえりモネ』のモネと菅波先生の構図ではないか!と思いましたが、こちらの清原果耶はぜんぜん勉強しません。でもいいの。とにかく全編会話のリズム感が良い。それに登場人物みんなすこし“まともじゃない”んだけど、不快感を抱かせないくらいの絶妙ラインが良い。清原果耶が年上にズバズバ言うのが最高、成田凌が変な笑い方をするの最高、そして小泉孝太郎が小泉進次郎みたいで最低で最高だった。傑作というより大好きという感じの映画だったけど、僕はこの好きを定量的に言えないからな

みんなで見よう!『おかえりモネ』

 

『ノマドランド』

アカデミー賞受賞も納得の出来映え。いやあ超良い映画じゃん、超リアリティあるじゃんなんて、思っていたら実在のノマド民が本人役で出演しているとのこと。つまりノマド民とフランシス・ノマドーマンドの二人芝居ということですね(は?) 全編がドキュメンタリーっぽい雰囲気で進み、映画と現実との境界が曖昧になっていく。肯定も否定もしない目線の真摯さが浮き彫りにする世界の美しさと残酷さ。資本主義によって奪われた主人公が、資本主義の象徴みたいなamazonで働くのは皮肉。だけど同時にamazonはそういう定住してないひとにも仕事を提供していると考えると…そう簡単にはもう通販は楽天にする!とは言い切れないのであるな。

 

 

『街の上で』

ららら下北以上〜下北未満〜と、下北沢から出ない超下北沢映画。元々の企画が下北沢を舞台にした映画、とのことだったらしいけど、とにかく登場人物みんなが今もまだ下北沢にいそう感がすごい。ふらっと古着屋とかにいるんじゃないかと思える。それはメインの若葉竜也と美女4人だけじゃなくて、脇役も含めてね。こんなに長髪の男が登場してスーツの男が登場しない映画もなかなかないのではないか。変わりゆく街と、そこで時を刻んだ証。特別なにも成長してないかもしれないけど、そこで生きているだけで、日々は滑稽で愛おしくてドラマチックだ。ま、兎にも角にも、中田青渚さんですよ。大好きだよ城定イハ!「聞かんでええし」の破壊力、定食の定じゃなくて、とんかつ定食の定という生活感。上半期みんなが恋したことでしょう。恋人にしたい、恋バナを聞いてくれるだけでもいい、グレーのTシャツを着てふらっと現れてくれるだけでもいい

『街の上で』感想と城定イハについての妄想

 

 

21ブリッジ』

上半期屈指の硬派映画。ストーリーが読めると捉えるか王道と捉えるかは紙一重だけど、余計な感動エピソードとかが削ぎ落されて、夜明けまでに犯人を確保するというクライムアクションに全集中したのが超好感。見たかったものにジャストで提供されているこの感じ。上手く言えないけど、ふらっと入ったレイトショーとか、何気なく深夜にTVをつけたとか、そういう偶然の出会いで見たらめちゃハマりそう。というかイメージがやっぱり夜なのよ。闇夜に光るパトランプ、鳴り響く銃声。そして癌を患っているとは思えない動きを見せるチャドウィック・ボーズマン。ワカンダフォーエバー!

 

 

『クルエラ』

『アイ;トーニャ』監督×『女王陛下のお気に入り』脚本家の攻めの布陣で望んだディズニー映画。101匹ワンちゃんの予習なしで臨んだけど全然OK。むしろ全然101匹感ない。ファッション業界を舞台に、重鎮と勝負するのはまさにプラダを着た悪魔。なにより最初厳しいけど絶対最終的に主人公の味方になっていいアシストするスキンヘッドのあの男ことマーク・ストロングが余計にプラダを着た悪魔感をマシマシにしています。だけどクルエラの服はヴィヴィアンっぽいんだよねえ。俺は洋服が欲しい!それはそうとやっぱり公開劇場が少なすぎる。シネマカリテには感謝してるが大音響で見たい映画ではあるのでディズニープラスなんとかしてくれ

ザ・マーク・ストロングって感じのマーク・ストロング

 

 

『猿楽町で会いましょう』

上半期最大のポスター詐欺。暗黒も暗黒、地獄の恋愛映画だ。痛い、痛いよ…。そしてこの痛みの3分の1くらいは、金髪の金子大地の色気に刺された傷です。チャプターに分けられて始まり、空気が変わる第二幕。ゾッとする恐怖と、逃れられない苦しさが押し寄せる。その嘘は、自分をも騙すためだったのか。ほんと誰も正しくないんだけど、この孤独をたぶん僕らは少し知っている。エモなんか生易しい言葉では許してくれない。許してくれよお!! それはそうと、みんなはカメラマン金子大地とインテリアデザイナー栁俊太郎、どっちが好き?? うん、どっちもダメな男の匂いがする!!!

フォント詐欺でもある

 

 

- 次点 -

磯村勇斗の最後の表情に涙が止まらないヤクザ大河『ヤクザと家族』、家族の感情が決壊する瞬間が切ない『夏時間』、濃密な熱量で描かれる編集の業とクリエイター賛歌『映画大好きポンポさん』、上半期屈指のチャーミングロマンティック枠1秒先の彼女』

 

 

- 上半期の女の子

 

『名も無き世界のエンドロール』

山田杏奈

 

『花束みたいな恋をした』

有村架純

 

『あのこは貴族』

門脇麦

水原希子

石橋静河

山下リオ

 

『まともじゃないのは君も一緒』

清原果耶

 

『騙し絵の牙』

松岡茉優

 

『街の上で』

穂志もえか

古川琴音

萩原みのり

中田青渚

 

『アンモナイトの目覚め』

シアーシャ・ローナン

 

『クルエラ』

エマ・ストーン

 

『胸が鳴るのは君のせい』

白石聖

 

『猿楽町で会いましょう』

石川瑠華

 

1秒先の彼女』

黒嘉嘉

 

 

案外長い!最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

下半期もなにとぞ!

コメント

このブログの人気の投稿

『さよならくちびる』感想 レビュー 大好きだから終わりにしようと思った。大いなる余白、詩的な余韻。最高の小松菜奈。

(C)2019「さよならくちびる」製作委員会 『さよならくちびる』 解散が決まったハル ( 門脇麦 ) とレオ ( 小松菜奈 ) のデュオ「ハルレオ」が、ラストライブの函館まで、ローディー兼マネージャーのシマ ( 成田凌 ) とツアーをするという話。登場人物はほぼこの 3 人。起こる出来事は、それ以下でもそれ以上でもない。だけど、なにか出来事がなくても話は進み、時は流れ、気持ちは揺れ、関係は歪む。そこにあるのは、大いなる余白、詩的な余韻。最高の小松菜奈。 解散ツアーと銘打っているわけではないけど、これで解散する空気の悪さを、全部空気で伝えていく。安易に「前はこんなんじゃなかった」とか絶対言わない。ツアーをこなす時間軸の途中で、回想シーンが挿入される。回想では小松菜奈がロングなので、髪切る前派の諸君は心でスクショすべし。僕はギターを背負っているところを永遠に切り取りたかった。 美しくて猫みたいで映ると画面の外の世界まで変えてしまうような小松菜奈は勿論、そういう存在と組んだ時の、グレーとか群青色みたいな空気を纏う門脇麦も最高である。門脇麦は画面の枠組みの中で、ちゃんと地を踏みしめて生きているので、僕らの現実と地続きになるのだ。そして、今ダメ男が日本で 1 番似合う男こと成田凌もすごくよかった。 公式サイトにも記載があるけど、今作の 3 人は皆、一方通行の片思いである。片思いであり、恋とは違う何かのような気もする。百合と言われているけど、そんな単純なものじゃないような。それでいて、自分の気持ちが伝わっても、どうしようもなく、どうにもならないことだと思ってしまっている。本当は相思相愛なはず。でも近づけない。これらは推測でしかないけど、レオがなぜハルと同じようにショートにして、同じ銘柄の煙草を吸うのか。洋服の畳み方を習ってないのかと罵られたレオがハルのカレーを食べて涙したのか、とか。ハルがなぜあの人にレオを重ねたのか、とか。だれにだってわけがある。全編通して描かれるハルとレオの対比。こういう鬱屈したものを抱える門脇麦の輝き。 正直、退屈だと言う人も、ラストについて何か言いたくなる人と思う。 ( ちなみに僕は個人的に案外歌がそんなに好みじゃなかった ) だけど、映画で流れた空気が、時間が

映画『恋は雨上がりのように』感想 ありがとう小松菜奈。そして脚フェチは必見

(C)2018映画「恋は雨上がりのように」製作委員会 (C)2014 眉月じゅん/小学館 『恋は雨上がりのように』 監督:永井聡 出演:小松菜奈、大泉洋、清野菜名、松本穂香、山本舞香 など 高校2年生の【橘あきら】( 17 )は、アキレス腱のケガで陸上の夢を絶たれてしまう。偶然入ったファミレスで放心しているところに、優しく声をかけてくれたのは店長の【近藤正己】( 45 )だった。 それをきっかけに【あきら】は、ファミレスでのバイトを始める。バツイチ子持ちで、ずっと年上の【近藤】に密かな恋心を抱いて …… 【あきら】の一見クールな佇まいと 17 歳という若さに、好意をもたれているとは思いもしない【近藤】。しかし【近藤】への想いを抑えきれなくなった【あきら】はついに【近藤】に告白する。【近藤】は、そんな真っ直ぐな想いを、そのまま受け止めることもできず ― 真っ直ぐすぎる 17 歳、さえない 45 歳。ふたりに訪れる、人生の雨宿りの物語。 (公式ホームページより引用) 漫画原作でアニメ化もされ、ついに実写映画化となった本作。私がこの映画に思うことは、ただただ「ありがとう」の気持ちである。 この映画を見に行く人というのは、ほぼ 小松菜奈 目当てである(偏見です。普通に原作ファンや大泉ファンなど幅広いと思う)が、そういった、 かわいい小松菜奈を拝みたいというターゲット層にしっかりと応える作品 だ。 私が覚えているだけでも、制服(夏)、制服(冬)、ファミレスの制服、部屋着(エロい)、陸上ユニフォーム、ダサいTシャツ、可愛いワンピース、部屋着(エロい)、浴衣、部屋着(エロい)、ジャージを着た小松菜奈が拝めるのだ。当然、どれも似合う。むしろ似合わない服装があるのだろうか。どの小松菜奈が一番好きか総選挙したい。個人的には結構ダサいTシャツが良い。部屋着?浴衣?そんなもん最高に決まっている。スタイリストと、ここまで幅広く衣装が着れるように様々なシーンを撮った監督に感謝したい。 そしてとにかく足の、脚のカットが多い。 山田尚子 監督作品かと間違うくらいに多い。これはあきら(小松菜奈)が陸上選手で足を怪我した役ということもある。上に記載したように、様々な服装の小松菜奈が拝めるということは、様々な脚を拝めるということ。生足、

『劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ』レビュー 感想 頑張るってなんですか 青春は熱いだけじゃないけどやっぱり熱い

(C)武田綾乃・宝島社/「響け!」製作委員会 『劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ』 スポ根モノから青春モノへ。映画版ユーフォ新作は、努力は必ず報われるという真っ直ぐな傾向が強い前作から ( リズは別枠として考えています ) より歪な様々な感情を描く作品へ。頑張るって何なんですか? 今回はフォトセッションあるかな〜と思って電源切らず機内モードにしていた私だが、画面に映った 2 人とその後の展開に思わずうおっと言ってしまいそうになる。そう。青春は部活だけではない。恋に勉強に大忙しなのだ。 もしも誰かが不安だったら助けてあげられなくもない うまくいっても ダメになっても それがあなたの生きる道 今後の展開を予感させる歌詞である、 PUFFY の『これが私の生きる道』が新一年生に向けて演奏される。昨年は、あんまり上手くないですね!と言われたけいおん部ではなく吹奏楽部だが、今年はしっかりと形になっている。全編にわたり、 TV シリーズと同じ出来事 ( 学校生活だから当たり前だけど ) が起こるが、意図的に 1 年生のころを思い出す演出がされている。同じ事をすることで、違うことが際立つ。新入生への演奏は勿論、デカリボン先輩は髪を切った ( かわいい ) 、夏紀先輩は最初からやる気ある ( 尊い ) 、滝先生の服装のバリエーションが増えてる … とか。 いやなんでそこチョイスしたんだよって? ほら、デカリボン先輩改め部長はなんとなく心機一転!決意表明!とかで髪切りそうだし、滝先生も昨年は一年目だったし今年のほうが 2 年目の余裕あるかもしれないじゃん?そういう描かれてないけど、そうなのかな〜と思わせる描写がいいですね。ええ、勝手に思っているだけです。 もう少し真面目な話をすれば、変化によって成長を実感できる。サンフェスで自分の決意を固めた黄前ちゃんが、人の決意の背中を押す側の立場になってたりとか、かつてあすか先輩だけ演奏して下さいと言われ悔しい思いをした黄前ちゃんが、合宿で黄前ちゃんだけ演奏してくださいと言われてたりとか。あとは、そこそこの学校のはずの龍聖高校が源ちゃん先生になって急に結果を出すというのは、カリスマ教師によって覚醒した去年の北宇治なんですよね。今年は