スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

2020年上半期映画ベスト10

2020 年上半期映画ベスト 10 2020 年はコロナの影響で 4 月 5 月と映画館に行っておらず、合計 22 作品。その中から 10 作品も選んだらほぼ半分じゃねえかという気持ちはあるけど、個人的には結構打率が良い年だったと思う。よく考えたら、去年も「今年は打率良かった」言ってた気もするし、来年も言いそうな気もする。ともあれ、半分くらいは年間ベスト 10 入りしそうなので各作品のコメントは短めにします。 ( 物好きなひとは各記事読んでね ) では。公開日順です! 『パラサイト 半地下の家族』 好き嫌いはあれど、今年を代表する作品は何かと言われれば大本命ではないだろうか。やはりアカデミー賞効果は大きくて、僕もそこまで映画好きじゃないひとと本作について話したし、チャパグリを作ったりもした。生活に影響を与えたという点では一番かもしれない。テーマが社会派でストーリーが面白いから、真面目方面でもおふざけ方面でも話したくなるポイントが多いのよね。当然コチラのページの方向性としては、今一度、奥様派か娘派か決着つけることを提唱したいところだけど、公開当初に比べてどんどん長女人気が高まったのは、やはり一般層とオタクの趣味の違いを感じないこともなく ...... 。ちなみに一般層になれずオタクにもなりきれないひとを「半地下」と言うそうです ( 嘘です ) 黙れ、小僧!誰か僕を救ってくれ。 『パラサイト 半地下の家族』感想 【ネタバレあり】 『パラサイト 半地下の家族』感想 貧困、格差、断絶。韓国を世界を取り巻く社会問題を描く隙のない傑作。会話劇とか笑えるけど途中からの展開がもう全然笑えない。これはコメディなのかホラーなのか。メッセージ性もさることながら圧倒的な画面の力強さと美しさよ。強い映画だ#パラサイト半地下の家族 - オガワヘヴンリー (@k_ogaga) January 11, 2020 ... ふつうに美味しいのでおすすめ。豪雨の日に食べると雰囲気がでます チャパグリ 4人前セット チャパゲティ2袋 ノグリ2袋 CHAPAGURI 農心 NONGSHIM 韓国食品 輸入食品 インスタントラーメン 『ラストレター』 夏休み、雨、手紙と小説。あの日の眩しさも、湿気を帯びた後悔も。この作品に

『はちどり』感想 レビュー

(C)2018 EPIPHANY FILMS. All Rights Reserved. 『はちどり』 ※ 94 年の韓国については全く知識のない状態での鑑賞です。 『はちどり』感想 めちゃめちゃ良かった!多面的な感情と繊細な日常を眼差しで語る。ポスターや予告編で気になってるひとはその感性を信じて観に行って欲しいし、騙されたと思ってチヂミの粉を準備して欲しい。『パラサイト』がチャパグリ映画なら『はちどり』は圧倒的にチヂミ映画だぞ! #はちどり — オガワヘヴンリー (@k_ogaga) June 23, 2020 「悪いこともいいこともある。誰かと出会い何かを分かち合う。世界は不思議で美しい」 主人公ウニは中学生 2 年生。字幕で「中二病」と出てきたけど、韓国でもその言葉があるのだろうか。まあ、あってもなくても、あのころの何とも言えない感情は万国共通のものなのかもしれない。そんな、パーソナルで普遍的な物語。 世界の美しいハチドリ 14 歳の思春期、 94 年の韓国。多感な時期に訪れる恋、友情、自己の悩み。そこに影を落とす現実。学歴社会、家父長制、ジェンダー、そしてある事件 … 。ウニから見える世界は歪で壊れている。その中で感じる違和感は " しこり " となって現れる。 ウニは学校では友達がいない。学問主義の中学校で勉強嫌いのウニは少し浮いているかもしれない。だけど塾に友達はいるし、彼氏もいる。だから孤独というわけではない。 ウニにとっての一番の不和は家庭である。父は母と長女を怒鳴り、兄をいい高校に行かせようと優遇する。しかしウニはその兄に暴力を振るわれている。 では、この家族が悪人かと言われれば、そうではない。この家族に限らず、友達や彼氏も、本作に分かりやすい善人も悪人もいない。のちに登場しウニの拠り所になるヨンジ先生も模範的に善い大人とは言えないかもしれない。 人間の持つ性質がひとつだけってことはないよね。ちゃんと振る舞えているときもあれば、突然ひどいひとになってしまうこともある。今作はそんな人間のもつ多面性が繊細に描かれている。ひとつのシーンで、ひとつの感情ということはない。 それらを全て画面で語る

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 感想垂れ流し

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 「私の少女時代が終わってしまう」 いやはや。スクリーンに映るのは美女 ( 長女 ) 、美女 ( 次女 ) 、美女 ( 三女 ) 、そして美女 (四 女 ) 。さらに美女 ( 母 ) と続いて、美女より麗しい美男ですね。つまり超眼福映画だ!という冗談を言うのが憚られるくらいに、洗練されて、だけど暖かみを感じる映画である。 『レディ・バード』のグレタ・カーウィグ×シアーシャ・ローナン×ティモシー・シャラメという時点で確信していたが、やっぱり大好きな作品だ。四姉妹の悲しみと喜び。戻らない日々を思い、あの時の選択は正しかったのかと悩む。過去は全て現在と繋がっていく。 レディ・バード (字幕版) 感想ブログ 『レディ・バード』感想 痛くて愛おしい。喪失して気付く青春と親子の物語 (C)2017 InterActiveCorp Films, LLC./Merie Wallace, courtesy of A24 『レディ・バード』 監督:グレタ・カーウィグ 出演:シアーシャ・ローナン、ローリー・メトカーフ、トレイシー・レッツ、ルーカス・ヘッジズ、ティモシー・シャラメ など ... 1994 年版と比べると、ややお転婆な印象をうける次女のジョーを中心に、現代と過去を並行する形で物語は展開する。四姉妹 × 過去と現在という合計 8 つのシーンを飛び交うという分かりづらくなるというリスクを抱えた構成だ。 しかし、過去編は暖かみのある色に、現代編を青白い色に映し分けたり、眠るタイミングで切り替えたりとわかりやすくシームレスに捉えられるよう工夫が施されている。 そもそも、始まりから圧倒的に映像で語る作品なのだ。出版社内での背中、そして男性ばかりの人混みの流れを逆らうように駆け抜けていく姿。これは女性の物語。 ジョーは自由を求めている。あの時代に求められてしまった女性らしさを払拭するかのごとく、名前は勿論服装もどこか男性的な印象だ。対照的に姉妹と出会う裕福な青年ローリーが纏うバルーンスリーブなシャツはやっぱり少し中性的にも見えて、ジョーとローリーは合わせ鏡というか、同じような存在とも感じる。 「女の幸せが結婚だけなんておかしい。でも、ど