スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

『ジョジョ・ラビット』感想 レビュー

(C)2019 Twentieth Century Fox 『ジョジョ・ラビット』 I wanna hold your hand. ジョジョは 10 歳。ナチスに心酔する純粋で無垢な子供だ。戦争の訓練に行くキャンプに行く前に気分を高めようと、イマジナリーフレンドである“アドルフ”を召喚して、挨拶をしながら街を駆け抜ける。「ハイル、ヒトラー!」そして流れるビートルズ熱狂する民の映像。可笑しくて笑ってしまうユーモアに差し込まれる強烈な皮肉。 本作のタイトルでもある「ジョジョ・ラビット」と言われるようになったのは、ジョジョがキャンプ中にウサギを殺せず逃げたからである。ここでもジョジョを救うのは、またしてもイマジナリーフレンド“アドルフ”であるが、不運なのか暴力に暴力で対抗しようとした結果なのか、ジョジョは大怪我を負ってしまう。 ”アドルフ“として登場するヒトラーは、徹底してコミカルに滑稽に描かれる。これはふざけているように、茶化しているように見えがちだが、このくらいおかしなことを彼はしているんだという、監督の怒りが滲み出ているように感じた。同時に、ヒトラーの役をユダヤ系である監督自身が演じるカウンター。暴力に対抗するのはユーモアなのだ。 帰ってきたヒトラー(字幕版) prime video 少年の目線で描かれる戦争。それはとても無邪気で楽しそうに見えるものなのかもしれない。国のために戦うというよりも、格好いい服を着て格好いいチームで戦う、そう信じて疑わないのかもしれない。もっといえば、信仰などでもなんでもなく、活躍したら褒めてもらえるくらいの感覚かもしれない。 子供は簡単に大人の言うことを信じてしまう。ユダヤ人は凶悪だと教えられればそう信じるし、実際に屋根裏でユダヤ人であるエルサに出会い、彼女からユダヤ人の特徴を聞いても、そしたらそれも信じてしまう。 信じること。 屋根裏でジョジョの母ロージーは、「信じること」の大切さを語る。子供は簡単に信じられるけれど、大人は自分の正しさを信じて貫き通すことは難しいのかもしれない。軋轢や家族がいるから。 あの時代のドイツで、あの正しさを信じぬくことがどれだけ大変だったか。そして息子がナチスに傾倒していくのをどんな気持ちで見ていた